ピノ・ノワール・リザーブ
口栓 | コルク栓 | |
---|---|---|
生産地 | オレゴン州ウィラメット・ヴァレー | |
ぶどう品種 | ピノ・ノワール100% | |
平均樹齢 | 6-26年 | |
醸造 | 木樽 | |
熟成 | 20 か月フレンチオーク(新樽30%)、瓶で5ヵ月 | |
アルコール度数 | 14.2%vol | |
生産本数 | ||
希望小売価格 | ¥11,100(税抜) | |
その他 | 色調は、深みのあるルビー色。アタックは、カシスリキュール。空気とふれあううちに、ダークチェリーやレッドーベリーコンポートのアロマが顔を覗かせる。口に含むと、果実本来の旨味や酸味が口腔一杯に広がり、その奥に極上の昆布を思わせるグルタミン酸系の旨味……というより、むしろその旨味の原型であるミネラルが、ダイレクトに感じられる。通常、揮発的要素をもつ「香り」は上へと昇る印象が強いのだが、このワインの香りは舌の上にのせるとズンと深く沈降してゆくような印象。しかし、決して重苦しく感じないのは、煌めきのある酸のはたらきに因る。ストラクチャーそのものが大きく豊かなので、香りが深く沈降してゆく過程は、優雅に楽しめる。 味わい アロマは、カシス、ダークチェリー、レッドベリーなどを髣髴とさせてチャーミング。それに比して、酸やミネラル、タンニンなどの味わいは原型的で雄渾。それらを大きなストラクチャーの中で表現している、風格あるピノ・ノワール。 おすすめ料理 銘柄肉のロースト、ステーキ、炭火焼には、ほぼ万能にマリアージュ。「ここ一番!」と気合の入った最高の食卓のお供に。鰻の蒲焼や、焼き松茸、煎り銀杏などに合わせても、ユニークなマリアージュに。食後、蜂蜜をかけた熟成チーズや、葉巻などと共に楽しむのもおすすめ。 ・銘柄牛、羊のロースト、ステーキ、炭火焼 ・フォア・グラ ・鴨・鳩・鶉のロースト ・鰻の蒲焼 ・焼き松茸・煎り銀杏 ・熟成チーズ&葉巻 |
|